- ARTICLES
- 館をまるごと美術館に見立てたアートイベント / 「ART@FUKUOKA」が大丸福岡天神店にてスタート
NEWS
2024.10.15
館をまるごと美術館に見立てたアートイベント / 「ART@FUKUOKA」が大丸福岡天神店にてスタート
大丸福岡天神店は2024年10月16日(水)~10月28日(月)の期間で「ART@FUKUOKA」を開催いたします。
SHETA、HIJACK、シャノワール、ミスタードゥードゥル等、国内外の話題のアーティスト作品が300点も大集結いたします。その他各階にも、ARTイベントペースが多数出展。芸術の秋、全館がまるごと美術館と化した大丸福岡天神店で、感性を揺さぶる作品の数々を、心ゆくまでご堪能ください。
出展作品例
ストリートアーティスト特集
本館8階 催場(メイン会場)

SHETA『LOVE ANIMAL』 Acrylic on canvas、65×65㎝
SHETA
LOVE&PEACEをテーマにした湘南出身のアーティスト。親しみとユーモア溢れる作品を色鮮やかさと大胆かつ力強い線で表現する。le coq sportifやCOACH、STAR WARSなどとのコラボレーションやミュージシャンのCDジャケット、グッズのイラストを描き起こすほか、ミューラルアートなども手掛ける。
10月25日(金)、10月26日(土)には作家が来場いたします。
※時間帯によっては、在廊していない場合もございます。
野原邦彦「作家のアイデンティティ」はこちらから
後半:10月23日(水)~10月28日(月)

HIJACK『They Love Me, They Love Me Not』紙にアクリル、油彩、スプレーペイント、2024、97×103cm

シャノワール『花と猫』アクリル、キャンバス、40×50cm
チェックしておきたいアーティスト特集
本館8階 催場(メイン会場)

野原邦彦『ティータイムと獅子舞』 Limited Edition.18、FRP、2023、35×33.5×25㎝

ワンマイザー『叫びの隠された理由』ミクストメディア、52×52cm
モフモフコレクティブ!特集
本館1階アンテナプラス
10月16日(水)~10月28日(月)
現代美術家ヤノベケンジにより、 発足されたインスタレーションのインパクトのあるコレクティブ。 人面生物を制作する山口京将が主体となり、 織りなすアイコニックかつ独特なポップさをもつ、 ユーモアいっぱいのモフモフワールド。2024年10月は、 人が残した痕跡や記憶の積み重ねをテーマに、 起毛生地を用いた立体を製作するARADOMOをゲストに迎え、 さらなる「モフモフ」を追及している。

『小さいミムズシ勢ぞろい』

『ケルン no.3』ケルンシリーズ:登山などでみられる人工の積み石にインスパイアされた作品群
ウォールギャラリー
東館3階/本館3階 連絡通路
2024年9月4日(水)~11月5日(火)

kuw_『 Outside』72.7×60.6cm(F20)
kuw_
福岡在住。本当の自分と向き合う時間を提供することをコンセプトにするアナログアーティスト。モノトーンを基調に女性の顔をクローズアップした特徴的な作風。それぞれに違った表情のため、見る人によって感じ方が大きく変化する。仏教の空の思想に大きな影響を受けている
ウォールギャラリー展示作品もご購入可能です。ご購入お問合せはこちらから
新着記事 New articles
-
SERIES
2025.06.25
三つの部屋、三人の作家〜DDDART苑&ADDA〜 / 小原晩の“午後のアート、ちいさなうたげ” Vol.6
-
NEWS
2025.06.24
ロームカウチ回顧展が名古屋で開催 / 岐阜から世界へ発信するステンシルアートの魅力
-
NEWS
2025.06.19
「ART SHINSAIBASHI」が大丸心斎橋店で開催決定 / 国内外で注目されるアート作品が集結!
-
INTERVIEW
2025.06.18
【前編】布施琳太郎と下西風澄が思考する「万博」と「メディア」。空の「ゼロ番目」のパビリオンが未来に残した想像力とは?
-
INTERVIEW
2025.06.18
【後編】「ゼロ」から始まる共同体。布施琳太郎と下西風澄が寺山修司から考える、孤独、感情、都市の回路
-
SERIES
2025.06.18
山手線から見える頭の長いドワーフの「あれはなんだ」は抽象と具体の共存 / 連載「街中アート探訪記」Vol.41