- ARTICLES
- アーティスト・奥村彰一が銀座にて作品を発表 / 桃源郷的な世界観をトロピカルで華やかな色彩感覚で表現
NEWS
2024.10.16
アーティスト・奥村彰一が銀座にて作品を発表 / 桃源郷的な世界観をトロピカルで華やかな色彩感覚で表現
2024年10月17日(木)~10月29日(火)の期間、Artglorieux GALLERY OF TOKYO(GINZA SIX1階交詢社通り側ウィンドウ)にてアーティスト・奥村彰一による作品展示販売が開催されます。
奥村さんの創作を15の質問で深堀り!
中国の伝統的な絵画表現と日本画の手法を独自に解釈し、桃源郷的な世界観が表現された色彩豊かで華やかな作品を発表しているアーティスト・奥村彰一。リズミカルに動く人物に、多彩な花や植物が描かれる彼の作品を銀座にてじっくり楽しむことができます。
奥村彰一
1989年 北京生まれ、東京都出身
【主な個展】
2024年 Tropical Escape (京都)
2023年 Tropical Fiction (大阪)
2022年 Tropical Cosmo(京都)
2020年 Paradise Fiction- (東京)
2019年 逍遙花園- (東京)
2018年 園林漫遊- (台北) / 仙界模様- (東京)
【アートフェア】
アートフェア東京( 2022, 21,19, 18 ) / Art Taipei ( 2020, 18 ) / Art Beijing 2019
その他多数
【受賞】
2018年 第9回アダチUKIYOE大賞 優秀賞
2017年 Art Award Tokyo 丸の内 2017 フランス大使館賞/今村有策賞/丸の内賞
2016年 トーキョーワンダーウォール 2016 石原慎太郎賞 / Face2016 入選 / 第20回岡本太郎現代芸術賞 入選
2015年 Art Award Tokyo 丸の内 2015 シュウ ウエムラ賞 / Shell美術賞2015 入選
【所蔵】
佐藤美術館
出展作品例

『Dream of the Tropical Apollo』絹本岩彩、162×291cm、2019
作品ページはこちら

『Moon Vehicle Picnic』絹本岩彩、162×97cm、2023
作品ページはこちら

『Peach Monkey』絹本岩彩、72.7×60.6cm、2023
作品ページはこちら

『清涼ロードレーサー』絹本岩彩、53×45.5cm、2023
作品ページはこちら
すべての作品はこちら
Information
奥村彰一ウィンドウ展示
■会期
2024年10月17日(木)~10月29日(火)
■場所
Artglorieux GALLERY OF TOKYO(GINZA SIX1階交詢社通り側ウィンドウ)
東京都中央区銀座六丁目10番1号
※Artglorieux GALLERY OF TOKYO(GINZA SIX 5階)内での展示はございません。
ARTIST

奥村彰一
画家
1989年北京生まれ。東京育ち。 多摩美術大学日本画専攻に在学中の21歳の時に、自身が生まれた土地へ留学し中国画の技法を学びます。帰国後の作品では、日本画の中に中国画の特徴である墨により描線を取り入れていきます。描きなおしに向かない墨や岩絵具という素材を用いながらも、作品の中でリズミカルに無重力の中を漂うかのような姿で描かれる人物や、生命力に満ちた色彩で溢れている多彩な花や植物などが特徴的な作品で、国内・海外で高い人気を得ています。
新着記事 New articles
-
INTERVIEW
2025.09.03
「美術館は生まれ直しに行く場所」脳科学者・中野信子×3時のヒロイン・福田麻貴のアート体験から紐解く、強度のあるアートとその魅力
-
SERIES
2025.09.03
国立新美術館で開催する2つの展示から、各地のアートイベント・芸術祭まで / 編集部が今月、これに行きたい アート備忘録 2025年9月編
-
SERIES
2025.08.27
【前編】大湫神明神社の大杉に導かれて / 連載「作家のB面」 Vol.35 佐藤壮馬
-
ESSAY
2025.08.27
現代アーティストのこの1作〈映画編〉 / 岸裕真、松川朋奈、みょうじなまえ、荒木悠
-
SERIES
2025.08.27
【後編】フィールドワークと思考を重ね、現代の物語性と向き合う/ 連載「作家のB面」 Vol.35 佐藤壮馬
-
SERIES
2025.08.27
背すじの伸びるユニーク 〜New Gallery&ムンド不二〜 / 小原晩の“午後のアート、ちいさなうたげ” Vol.7